お電話でのお問い合わせ

当事務所の相続問題解決の5つの特徴

この記事を読むのに必要な時間は約5分1秒です。

1 相続問題解決実績多数!

相続事件は家族関係、財産の種類によって争点が異なるため、高度の専門性や事件の解決に向けた高い戦略が必要であり、経験の不足する弁護士が受任した場合、いたずらに親族間の対立を招いたり、紛争を複雑・長期化させかねません。
当事務所には、毎年多数の相談が寄せられ、所属する8名の弁護士は弁護士登録後これまでに多くの相続問題を受任し、解決してきました。
また、弁護士間で事案の情報を共有し、常にブラッシュアップしているので、相続事件に対する専門性は日々磨かれています。

当事務所所属の弁護士の紹介はこちら>>>

 

2 初回相談50分無料

多くの方にとって弁護士への相談は一生に一度あるかないかのことです。知人から紹介された、法律相談センターでたまたま担当になったというだけで、弁護士の人となりがわからないまま依頼し、その後、依頼した弁護士と信頼関係を築けないことがあります。

相続問題は親族間の心理的な衝突により、紛争が長期化し易いため、解決まで長期間を要する場合もあり、依頼者と弁護士との信頼関係の構築が不可欠です。

ホームページだけでは弁護士の人となりを伝えることは難しいので、初回相談50分を無料といたしました。当事務所では依頼者と弁護士の信頼関係を重視しておりますので、ご自身にとって最適な弁護士をお探しの方は当事務所までご相談ください。

相談の流れについてはこちら>>>

3 完全個室で秘密厳守

当事務所が入居しているビルには別の事業者も入っているので、ビルに入るだけでは弁護士事務所に相談に来たとはわかりません。また、事務所の相談室を完全個室としておりますので、相談の際には他の相談者の方を気にすることなく相談できます。
その他にも、ご希望の方には、自宅に書類を郵送する際に事務所の封筒ではなく、無地の封筒で送付し、郵送を希望されない方には、その都度事務所に書類を取りに来ていただくなど、プライバシーを守るために柔軟な対応もしております。

事務所紹介についてはこちら>>>

4 司法書士、税理士、不動産会社との連携でワンストップ対応

相続財産が一定額を超えると、相続が発生した後、10か月以内に相続税の申告が必要となります。当事務所では、ご希望の方には税理士を紹介できますので、相続について一体的なサービスを提供できます。
また、相続財産に不動産が含まれている場合には、遺産分割協議、調停等が成立した後、相続登記をしなければなりません。ご希望の方には司法書士も紹介できますので、登記についても一体的なサービスを提供できます。

弁護士に相談するメリットについてはこちら>>>

5 JR札幌駅徒歩5分の札幌駅前本部とJR新札幌駅徒歩5分の新札幌オフィスの2か所で相談に対応

札幌駅前本部ビル当事務所はJR札幌駅徒歩5分の札幌駅前本部とJR新札幌駅徒歩5分の新札幌駅前オフィスの2拠点で相続の相談に対応いたします。

お近くのオフィスにお越しください。

※相談予約時にご指定ください。

また、駐車場も完備しております。お車でもお越しいただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。

事務所へのアクセスについてはこちら>>>

弁護士による相続の相談実施中!

弁護士法人リブラ共同法律事務所では、初回相談は50分無料ととなっております。

「遺産分割でトラブルになってしまった」

「不安なので相続手続きをおまかせしたい」

「子どもを困らせないために生前対策をしたい」

などのニーズに、相続専門の弁護士がお応えいたします。

お気軽にご相談ください。

相談の流れについてはこちら>>>

メールでの相談予約は24時間受け付けております。

当事務所の相続問題解決の特徴

1、弁護士・税理士・司法書士の相続の専門家による丁寧なサポート

2、初回相談50分無料

3、相続問題解決実績100件以上の安心

4、完全個室で秘密厳守

5、地下鉄新さっぽろ駅徒歩1分の好立地

詳しくはこちらから>>>

この記事の執筆者

弁護士法人リブラ共同法律事務所

代表弁護士 菅原 仁人

専門分野

相続、離婚など家事事件

経歴

中央大学法学部卒業後、平成21年に弁護士登録、札幌の法律事務所に入所。3年半の勤務を経て北海道リブラ法律事務所(現弁護士法人リブラ共同法律事務所)を設立。

札幌地域の離婚や相続など、家事事件を主に取り扱っている。現在は札幌市内2か所、札幌と新札幌にそれぞれ拠点を構える弁護士法人の代表として活動している。

詳しい弁護士紹介はこちら>>

下記のようなことでお困りではありませんか?
相続財産の分け方で困っている
「親族が揉めていて話し合いが進まない」
「相続財産で争いたくない」 このような方はこちらをクリック
最低限の相続分がもらえない
「親の財産を相続できない」
「遺言に自分の相続分が書いていない」 このような方はこちらをクリック
預金を使い込まれた方
「相続財産を使い込まれてしまった」
「通帳に不審な出金が記帳されている」 このような方はこちらをクリック
相続財産に不動産が含まれている方
「不動産の評価方法で揉めている」
「不動産の分割について話がまとまらない」 このような方はこちらをクリック
相続の手続をおまかせしたい
「故人の遺言が出てきて困っている」
「相続手続が面倒ですべておまかせしたい」 このような方はこちらをクリック
故人の負債を引き継ぎたくない
「故人が借金をのこしていた」
「借金を相続するのはなんとしても避けたい」 このような方はこちらをクリック
円満に相続・遺産分割をしたい
「連絡を取れない・取りたくない相続人がいる」
「争うことなく相続を終わらせたい」 このような方はこちらをクリック